GIMP2で作成した天板を印刷する
ここで問題になるのが作成している挿絵は出力サイズがA3以上になるということです
通常の家庭でA2が出力できるプリンターをお持ちの方はあまりいないと思います
自分も勿論 A4まで印刷可能なインクジェットプリンタしかありません

ということで ここではA2出力ができない人の為の説明になります

環境は無い為、通常のインクジェットプリンターでA4サイズへ2枚に
振り分けて印刷することになります。

2枚に振り分ける場合、後々一枚に合わせるということですね
勿論 微妙なつなぎ目ができてしまいます

分けた挿絵の原画は半分のピッタリ2枚振り分けるわけではなく
重なる部分を作ってそれぞれ印刷を行います

A4を横方向にて印刷しますので、向きを横にします

1枚目 半分(画像左)
A4は幅が297mmありますので、作成した絵を1枚目はGIMPの295目盛りまでで範囲選択コピー
ファイル ⇒ 画像作成 ⇒ クリップボードから作成

2枚目 半分(画像右)
挿絵元画像280mmから残り後ろを1枚目とと同じ方法で画像作成

各々分けた画像をプリンタで印刷します
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

Comment form

以下のフォームからコメントを投稿してください